top of page

受講者さんの声

私がスクールを始めて、2年目になりました。

それまでに無事卒業生も出すことができました。

​その方達の声をお届けいたします。

1V9A0842.JPG
1V9A0685 2.JPG

66代で産業保健業務に携わり、その後デイサービスに再就職しました。そこで足の裏まで爪が伸びている方との出会いがあり、爪の問題を抱えているご高齢者の方がたくさんいることに気づき、爪切りの技術を学びたいと思ったのがきっかけでした。スクールを選ぶ際は見学に行き、仕事の都合に合わせていただけることや先生のスクールを始めたきっかけに共感しました。ベーシックでは​ニッパーの使い方を学び、アドバンスでは加えてグラインダーの使い方習いました。削りすぎたり失敗することもありましたが、先生がいつも笑顔で励ましてくださいました。実技は実際に人の足で勉強でき大変貴重な体験でした。まだまだ未熟ですがこの経験を活かしたくさんのご高齢者の方のお役に立てるようになりたいです。

主宰より

この度はご受講ありがとうございました。

温かいお言葉に私もやってよかったと実感しています。

初めてのたくさんの体験に、アドバイスをすればすぐに実践する行動力は

私も頭が下がります。これからもその行動力でどんどん活躍の場を広げてください。

​これからも応援しています。

​60代女性 Y.Sさん (看護師)

訪問看護を始めてこれまでの病棟勤務とは違い、足元のケアや技術の必要性を感じる場面が増えました。特に足の爪や足趾の変形を伴っているケースはとても多いのにどのようなケアをしたらいいのか迷うこともあり、知識のなさを感じていました。スクールや講習会など参加してみようと思こともありましたが仕事をしながら家族との時間も大切にしたいしそこに新たな予定を追加することを躊躇っていました。

そんな時、こちらのスクールがあることを知り、自分のペースで学べることに魅力を感じ受講しました。座学の学びももちろんですが先生からのアドバイスや実技を多くさせていただけたこと、他の生徒さんの手技も見ることができたのも良い刺激となりました。訪問時も以前より自信を持つことができ

「痛くなくなった」と喜んでいただけることも増えたように思います

​これからも学んだことを生かしていきたいと思います

主宰より

この度は受講ありがとうございました。

Wさんは手技も丁寧で、覚えも早く

教えていても私の方が学ぶことも多かったです。

訪問の仕事で、喜んでいただけたと話を聞いては

私も嬉しく思っていました。

​これからのご活躍も期待しています!

​40代女性 Y.Wさん (看護師)

赤いマニキュア

​60代女性 J.Iさん (看護師)

このスクールの1回生としてベーシックからプロコースまで約1年間受講しました。

ベーシックではフットケアの歴史を学び、爪のこと以外に靴や足に機能、トラブルなど様々な知識が必要だと感じました。

アドバンスではニッパーに加えグラインダーを使っての実技に入りました。苦戦の連続でしたがうまく行かない時は先生の笑顔とご指導に助けられ乗り越えることができました。

プロでは巻き爪や陥入爪の補正方法を他の受講者さんとお互いにモデルとなり実施しました。アロマテラピーの知識や下肢マッサージは癒しの時間となりました。この1年は有意義な時間を過ごすことができました。これからも研鑽を重ねていきたいです。

             主宰より

      この度はご受講ありがとうございました。

   60代から新しいことを始めるのはなかなか勇気が入りますが、

  Iさんは初めからやる気を持って受講されていたのでこちらも楽しく指導さ   せていたがきました。

  受講中も一進一退で前回できたことが次のスクールではできなかったりとい  うことも多くありました。​

​     今後も自分がケアしていく中で壁にぶつかることもあるかと思いますが、頑張ってください。応援しています。

​50代女性 K.Kさん(看護師)

このスクールを選んだきっかけは、スクールの日程を自分の仕事のお休みに合わせていただけること、実際人の足で実習をさせていただけ、

ほとんどマンツーマンで指導をしてくださることがきっかけです。

​今まで他のスクールにて受講経験はあったが机上学習が多いことや習ったケアの方法が難しくすぐには実践ができませんでした。こちらのスクールは実習が多く何度も丁寧に教えていただき自信がつきました。また先生の明るく優しいご指導により楽しくフットケアを習得できまました。今後も患者さんの病変に合わせたケアができるようまた適切なアドバイスができることを目指していきます。

主宰より

この度はご受講ありがとうございました。

​現場ではなかなか時間をかけて足のケアができないことがあるので、満足なケアを毎回提供できるとは限らないのですが、Kさんの度胸と明るさがあれば今後も患者さんとの信頼関係も深まりいいケアを提供できるようになると信じています。これからも応援しています

60代女性 K.Yさん(看護師)

​看護師人生最後のスキル取得としてスクールを受講しました。少人数制だったので受講日時など相談してできたのがよかったです。座学・実技はその場で受講でき学びやすく、実技は実践的にできたのがよかったです。ありがとうございました。

主宰より

この度はご受講ありがとうございました。

人生最後のスキル取得をこのスクールにしていただきこちらも光栄です。

Yさんは慎重派なのでなかなか思い切りモデルさんの爪を切るのが

時間がかかりましたが今では自信もついてきてケアをできているようにお見受けします。

これからも経験を積み重ねて自信をさらにつけてほしいです。

​これからも応援しています。

赤ちゃん

60代女性 T.Iさん(看護師)

60才で現役を引退し『何かやりたい』と思ってた時に友人からフットケアの話を聞き自分も学んでみたいと思ったのが志望動機でした。​

老健にも勤務したことがあり利用者様の爪の手入れまでは行き届かずに気になっていたこのともあり心のどこかでずっと切ってあげたいと思っていたことも学びのきっかけでした。

講習はテキストを使っての座学も数時間ありました。実技は実際の患者さんの爪のケアをさせていただく方式でした。

爪の切り方の基本的な実技はもちろん、巻き爪や陥入爪などの切り方、肥厚爪はグラインダーを用いての実技で実際に経験を積んで学べたのはよかったです。

スクールなのでペーパーのテストもありましたが70才手前の学びはなかなか頭の中に止まっておらず、すぐに忘れ去ってしまいます。いかに年を取ってからの学びは大変か身をもって体感しました。

今後はまだ決まっていませんがなんらかの形でフットケアに関わることができたらいいなと思います。

7ヶ月間優しく見守りながら教えてくださいありがとうございました。

主宰より

この度はご受講ありがとうございました。

元々器用な方なので、爪切りもグラインダーも練習を重ねるにつれて上手になってきましたね。

今後はまだ決まっていないということなので、ぜひフットケアに関わることができるといいですね。お手伝いをしていただきたいときはお声かけますね。

​これからも応援しています。

bottom of page